こんにちは! むたっくすです!
実はこの度、このブログにも自分のプロフィールを表示するようにしました。
プロフィール作成手順をまとめたので紹介します!
外観->カスタマイズ
やり方はかんたん!
まずは、ダッシュボードの外観からカスタマイズを選択します。
そうしたら、テーマのカスタマイズ画面が開くので、ウィジェット > サイドバートップ > ウィジェットの追加 でテキストウィジェットを追加しましょう。
ウィジェットの追加だけ少しわかりにくいかもしれないので、参考のイメージを出しておきます。
プロフィールの記入
そうしたらテキストウィジェットをいじってプロフィールを作成しましょう。
テキストタブを選択肢すると、下の方にあるテキストボックスにプロフィールを入力できるので、書いていきます。
画像を表示したい場合は、以下のコードを埋め込みましょう。
<center><img src=”画像イメージのURL” width=”220″ height=”210″ align=”center” /></center>
なお、太字にしてある画像イメージのURLには、WordPressに登録したイメージのURLを記載します。
すなわち、自分が運営しているサーバ上のファイルです。
登録イメージのURL
メディアのライブラリからプロフィールとして表示したいイメージを選択肢ます。
するとこのような画面が出てきます。
URL欄に表示されているのが、選択したイメージのURLです。
なのでこれをコードに埋め込んで、プロフィールに突っ込みましょう!
プロフィールの完成!
これでプロフィールが完成しました!
とってもかんたんじゃないですか?
twitterのフォローボタンについては、今日は時間がないのでまた後日説明します!